YIS

16mの巾で道路に接していますが、奥行きわずか5.3mしかない26坪の敷地には木造2階建、建ペイ率60%等の厳しい条件がありました。
臨時を含め4台の車を停める為にRC造で半地下を造り、その上には木造2階建がのっています。内部動線を貫いて螺旋階段を設けています。
近隣との調和を考え、建物の高さを揃えるために、内部は構造を現した仕上で階高を押さえています。都市に棲むことがこの住宅のテーマです。

  • 所在地:福岡県
  • 敷地面積:86.05㎡
  • 建築面積:50.12㎡
  • 延床面積:126.19㎡
  • 主体構造:木造一部RC造
  • 階数:地上2 地下1
  • 写真:岡本 公二
福岡の住宅建築設計

KSA

近隣には田畑が残る都市近郊住宅街の一画に、離れをもつ住居として計画されました。外観上は一体のフォルムになるように、母屋と離れの2棟が駐車場とデッキテラスを介して繋がっています。クライアントの要望により建物の外形や方位や開口の位置等の制約がある中で静的になり易い空間が、複数の動線と細かく設定された床レベルによって変化に富んだ動的な空間になっています。個室を除けば各空間は通り抜けることができ、別の空間へと続きます。リニアではなくパラレルに連続する場を大きな屋根でつつんだ構成となっています。

  • 所在地:福岡県
  • 敷地面積:1045.92㎡
  • 建築面積:117.33㎡
  • 延床面積:190.96㎡
  • 主体構造:木造
  • 階数:地上2階建
福岡の住宅建築

NYY

四方を中・高層のマンションに囲まれ、近くに幹線道路のある環境の中で、趣味である音楽を楽しむ家族の為の住宅です。その音楽室はファサードの中央、階の中間に位置し、そのヴォリュウムやテクスチェアは、この建築を大きく特長づけています。南に向いた各室は、深いテラスや独立した庇、四周にまわされたハイサイドライドにより、近隣やマンションからの視線を気にすることなく、十分な採光と開放感があります。

  • 所在地:熊本県
  • 敷地面積:339.40㎡
  • 建築面積:187.12㎡
  • 延床面積:310.07㎡
  • 主体構造:RC造
  • 階数:地上2階建
住宅とアトリエの設計

RSH

ロウソクのギャラリーと工房(ロウソク+陶芸)をもつ住宅です。
外部仕上げは、その時々の光を受け反射する固い素材と、手のぬくもりを感じさせる素材を組み合わせました。ギャラリーはロウソクの炎の揺らぎと影を感じられるような空間・素材・光で構成されています。

  • 所在地:福岡県
  • 敷地面積:282.56㎡
  • 建築面積:107.57㎡
  • 延床面積:163.97㎡
  • 主体構造:木造
  • 階数:地上2階建

KFH

還暦を機にこれからのことを考えた住まいというテーマで依頼を受けました。
三方の隣地が高いことから日照・通風・防犯を考え、平屋感覚の2階建を計画しました。
外からわずかに見える中庭を中心に玄関より最上層の寝室迄はスロープや階段(腰掛けて動ける段差)で移動できる一筆書きのような空間の構成になっています。
4台の車を駐車し、敷地内で方向を転換するスペースを確保しています。

  • 所在地:福岡県
  • 敷地面積:239.16㎡
  • 建築面積:119.70㎡
  • 延床面積:260.85㎡
  • 主体構造:木造一部RC造
  • 階数:地上2階建

KHK

斜面を造成した古い住宅地の中にあり、約5mの高低差をもつ道路に面した敷地にこのアトリエ付住宅は計画されました。
近隣を考慮し2階建に見えるように造成地盤を掘り別の入り口を設け、地下のアトリエ部分を居住部分より独立させています。
眺望を第一に考えたガラスの箱は、それを成立させる為の境界空間(外部環境から内部の質を守る為の空間)や暗箱(光を制御した硝子の箱との対比空間)とともに構成・計画されています。

  • 所在地:福岡県
  • 敷地面積:239.16㎡
  • 建築面積:119.70㎡
  • 延床面積:260.85㎡
  • 主体構造:S造一部RC造
  • 階数:地上3階建

MOC

住宅付クリニックとして計画された建築です。外観上は一体感のある建物ですが、2階部分にある住宅はクリニック駐車場や前面道路側から広いテラスと深い庇の奥になり視覚的にも機能的にも守られ独立しています。中廊下を持つプランではありますが、ハイサイドライトにより隅々まで光のとどく明るい内部空間となっています。

2000年くまもとアートポリス推進賞選賞受賞

  • 所在地:熊本県
  • 敷地面積:955.03㎡
  • 建築面積:349.07㎡
  • 延床面積:540.56㎡
  • 主体構造:RC造
  • 階数:地上2階建

KIH

木立に囲まれた敷地のなかで、老朽化した既存住宅の建替えとして計画された住宅です。クライアントが山小屋風の既存住宅に深い愛着があった為、大屋根で屋根裏風の2階部分をもつ構成になりました。内外共に自然素材を多く使った柔らかい仕上げになっています。

  • 所在地:熊本県
  • 敷地面積:723.86㎡
  • 建築面積:164.98㎡
  • 延床面積:242.14㎡
  • 主体構造:木造
  • 階数:地上2階建

AHS

住宅街の中にあるこの敷地は三方が隣接する住居に一方が公園に面しています。
無防備に開放することが難しいために、ここでは空間化する境界を建物の内部ともいえる部分に引き込むように考えました。直交するヴォリュウムの間に出来た空間を、玄関やテラスの役割を持たせながら外部環境との接点として、1階部分の窓の多くがこちらに開いています。1階はテラスと同様のコンクリート土間になっており、連続感のある仕上げになっています。

  • 所在地:熊本県
  • 敷地面積:266.58㎡
  • 建築面積:73.73㎡
  • 延床面積:122.11㎡
  • 主体構造:木造
  • 階数:地上2階建

MIH

福岡市内の住宅街の中に老朽化した既存家屋の建替えとして計画された住宅です。2区画もある土地に段差があり、前面道路にも傾斜がついていることから、このレベル差をどう計画に取り込むかがテーマになりました。西側道路側に3層、東側に2層の建物をならべそれぞれが半階分のレベル差をもち、中央の階段がそれらを繋ぐ構成になっています。

  • 所在地:福岡県
  • 敷地面積:382.47㎡
  • 建築面積:123.44㎡
  • 延床面積:242.91㎡
  • 主体構造:木造一部RC造
  • 階数:地上3階、地下1階